オーナー様へ

OWNER

集客・管理の事なら当社が全力でサポート致します

オーナー様のお悩み事を当社が解決空室対策や家賃の回収、クレームからの原状回復などオーナー様のお悩み事を当社が解決致します!

安中市で空き家(戸建)を貸したい方へ

オーナー様へ

安中市で空き家(戸建)、住まなくった家(戸建)、住まなくなる家(戸建)を賃貸にだしませんか?一戸建の賃貸物件は分譲マンションの賃貸部屋を同じく、供給が少ないので入居も決まりやすいです。
無料にていくらで貸せるか等の査定やその他のご相談にも対応させていただきます。
急な転勤などでお住いの部屋の活用方法をお悩みの方、ぜひお気軽にお問い合わせください。

賃貸募集ご依頼時に必要なもの

ご依頼にあたっては媒介依頼書をご記入お願いいたします。
また下記の書類をご用意お願いいたします。

・間取図(戸建の場合はないことの方が多いので、なくても対応可能です)
・土地・建物登記簿謄本(弊社にて代理で法務局で取得もご相談可能です)
・ご印鑑
・ご案内のための鍵
・所有者様・貸主様の身分証(運転免許証等)

お手続きに代理人をお立てになる場合は下記書類もご用意をお願いする場合がございます。

・委任状(実印押印)
・貸主様(所有者様)の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)

なお、共有名義で建物を所有されている際にも委任状が必要になる場合がございます。

戸建を賃貸にお出しになる前に

・賃料の設定に関しては近隣相場、今までの事例などをお伝えしながら貸主様とご相談の上、設定させていただきます。

・賃貸に出す前には、エアコン・照明器具などを設備にするか、残置物にするかお決めいただきます。設備の場合は壊れたら貸主様のご 負担での修理又は交換をしなければなりません。弊社では入居後のトラブルを防止するためにも貸主様には賃貸に出すお部屋は商品とお考えいただいております。

・お部屋をお探しのお客様は、基本的に綺麗になっているお部屋を前提にご入居されます。賃貸に出す前には、ハウスクリーニングは必須でございますが、状態によっては壁紙の張替、建具などの調整等、小修繕も必要な ケースもございます。弊社にご相談いただければ、現場調査をして最適なご提案をさせていただきます。

・戸建の場合ですが、和室が何部屋もある場合がございます。通常賃貸物件は入居前に貸主様の負担で畳の表替えをし、退去時に借主様のご負担で表替えする契約内容になっておりますが、昨今は1畳あたり5,000円程度の費用がかかるので、借主様から畳が敬遠されがちです。しかし、畳の状態にもよりますが入居前に表替えをせずに現状渡しする代わりに、退去時に畳の表替えの請求をしない旨を契約書の特約に明記する方法をご希望する方も多いので、弊社にご相談ください。

・ご入居者様には弊社指定の【借家人賠償責任付保険】にご加入いただいております。法人様が借主で包括保険に加入している場合は付保を証明できる書類をご提出していただいております。

当社の戸建管理サービス内容

戸建の場合は1戸ごとの管理委託契約になります。
弊社の管理サービスは2プランございます。

・煩わしい賃貸業務を管理会社に任せたい貸主様向けの【管理委託プラン】
※空室時は管理手数料はいただきません。

・入居中の設備故障の連絡取次のみをご希望の貸主様向けの【セルフ管理プラン】

※空室時の空気の入れ替え、簡易な清掃等をご希望の場合は別途お見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。

 
 

安中市で分譲マンションを貸したい方へ

安中市中心地の分譲マンションの賃貸部屋は人気が高いのですが、供給が少ないので全体的に不足気味でございます。
無料にていくらで貸せるか等の査定やその他のご相談にも対応させていただきます。
急な転勤などでお住いの部屋の活用方法をお悩みの方、ぜひお気軽にお問い合わせください。

賃貸募集ご依頼時に必要なもの

ご依頼にあたっては媒介依頼書をご記入お願いいたします。
また下記の書類をご用意お願いいたします。

・間取図(パンフレット等、なければご相談ください)
・建物登記簿謄本(弊社にて代理で法務局で取得もご相談可能です)
・管理規約・使用細則等
・ご印鑑
・ご案内のための鍵
・所有者様・貸主様の身分証(運転免許証等)

お手続きに代理人をお立てになる場合は下記書類もご用意をお願いする場合がございます。

・委任状(実印押印)
・貸主様(所有者様)の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)

なお、共有名義で建物を所有されている際にも委任状が必要になる場合がございます。

賃貸にお出しになる前に

・賃料の設定に関しては近隣相場、今までの事例などをお伝えしながら貸主様とご相談の上、設定させていただきます。築年数や立地にもよりますが、セキュリティー性の高い分譲マンションは人気がございます。需要より供給が少ないので、立地・築年が同等の賃貸専用マンションより賃料は高めに設定することが可能です。

・賃貸に出す前には、エアコン・照明器具などを設備にするか、残置物にするかお決めいただきます。設備の場合は壊れたら貸主様のご負担での修理又は交換をしなければなりません。弊社では入居後のトラブルを防止するためにも貸主様には賃貸に出すお部屋は商品とお考えいただきたいです。状況にもよりますが、エアコンに関しては設備とするのをお勧めしております。

・お部屋をお探しのお客様は、基本的に綺麗になっているお部屋を前提にご入居されます。賃貸に出す前には、ハウスクリーニングは必須でございますが、状態によっては壁紙の張替、建具などの調整等、小修繕も必要なケースもございます。弊社にご相談いただければ、現場調査をして最適なご提案をさせていただきます。

・分譲マンションの管理費・修繕積立金は貸主様のご負担になります。

・ご入居者様には弊社指定の【借家人賠償責任付保険】にご加入いただいております。法人様が借主で包括保険に加入している場合は付保を証明できる書類をご提出していただいております。

当社の賃貸管理サービス内容

分譲賃貸マンションの場合は1室ごとの管理委託契約になります。
弊社の管理サービスは2プランございます。

・煩わしい賃貸業務を管理会社に任せたい貸主様向けの【管理委託プラン】
※空室時は管理手数料はいただきません。

・入居中の設備故障の連絡取次のみをご希望の貸主様向けの【セルフ管理プラン】